20代でゴールドカードを使って空港ラウンジに入りたい人

20代ですが空港ラウンジに入りたいです。
ゴールドカードを持っていれば空港ラウンジに入れるらしいけど、何がいいんだろう。
20代でも作りやすいゴールドカードのおすすめを知りたいな。
こんな疑問に答えます。
国内空港ラウンジを利用できる20代向けゴールドカード
昔は20代でゴールドカードを作るのが難しかったですが、今は20代限定の「ヤングゴールドカード」や年会費が5,000円程度の「格安ゴールドカード」もあるので、20代でもゴールドカードが作りやすくなりました。
▼この記事で紹介するゴールドカード
- 楽天ゴールドカード
- 三井住友VISAプライムゴールドカード←20代限定
- JCB EXTAGEゴールドカード
←20代限定
エポスゴールドカード
この中からゴールドカードを作って、空港ラウンジに入りましょう!
楽天ゴールドカード
楽天ゴールドカードは、年会費2,160円で持てる格安ゴールドカードです。審査も比較的ゆるいので、20代でもすぐ発行できちゃいます。国内空港ラウンジのほとんどを利用することができます。
デメリットとしては、年に2回までしか空港ラウンジが使えないところですね。年に何回も空港ラウンジを使用したい人は、違うカードを使用しましょう!
と言っても、楽天ゴールドカードはポイントがたくさんもらえたり、キャンペーンがたくさんあったりとお得な面もたくさんあります。
詳しくは「格安年会費の楽天ゴールドカードで空港ラウンジが使えるよ!無料で利用できる空港も紹介します」で紹介しています。

三井住友VISAプライムゴールドカード:20代限定
三井住友VISAプライムゴールドカードは、年会費5,000円(初年度無料)で持てる20代限定ゴールドカードです。
Web明細とマイ・ペイすリボを併用すれば、手間がかからず年会費が1,500円(税抜)になる大変お得なゴールドカードです。国内空港ラウンジのほとんどを利用することができます。
- Web明細 ← アプリなどで利用明細を見る
- マイ・ペイすリボ ← 設定した金額を越した分をリボ払いにする(設定金額を限度額ギリギリまで上げておけば手数料はかかりません。)
Webで明細を見て、カード発行時に設定を一回するだけで年会費が1,500円(税抜)になります。
利用付帯ですが、旅行保険も付きますよ。さらにReluxなどの宿泊サイトも安く利用することができます。
その他にもお得なサービスが様々あるのでチェックしてみてください。
JCB EXTAGEゴールドカード:20代限定
JCB EXTAGEゴールドカードは、年会費3,000円(初年度無料)で持てる20代限定ゴールドカードです。
国内空港ラウンジのほとんどを利用することができます。
利用付帯ですが、もちろん旅行保険も付きますよ。
最短3営業日発行、約1週間でのお届けが可能なので、急な旅行や出張が決まった方にもおすすめです!
エポスゴールドカード
エポスゴールドカードは、年会費5,000円で持てるゴールドカードです。国内空港ラウンジのほとんどを利用することができます。
実はこのエポスゴールドカードは、年会費を無料にすることができる裏技があるんです。
ノーマルエポスカードを作って、年間決済額を「50万円以上」にすると、年会費無料のゴールドカードへアップグレードできるインビテーションが届きます。
僕はこの方法で、年会費無料のゴールドカードをゲットしました!
しかもエポスゴールドカードは持っているだけで海外旅行保険が自動付帯するので、海外旅行保険代も浮いちゃいます。
お金の少ない20代におすすめしたいクレジットカードのひとつです。
詳しくは「海外旅行にはエポスカード!年会費無料で海外旅行保険が自動付帯しているクレジットカード」に記載しています。

国内空港ラウンジを利用できる20代向けゴールドカードまとめ
通常年会費(税抜) | |
楽天ゴールドカード | 2,000円 |
三井住友VISAプライムゴールドカード←20代限定 |
5,000円 → 1,500円 |
JCB EXTAGEゴールドカード |
3,000円 |
5,000円 → 無料 |
今回は20代におすすめの空港ラウンジが使えるゴールドカードを紹介しました。
20代でもゴールドカードを保有して、空港での過ごし方を快適にしましょう!
▼この記事で紹介したゴールドカード
- 楽天ゴールドカード:楽天系列のサービスもお得になる
- 三井住友VISAプライムゴールドカード:安心の三井住友VISAカード
- JCB EXTAGEゴールドカード
:保障内容が充実したJCB
エポスゴールドカード:条件クリアで年会費無料