シンガポール動物園は、檻のない動物園というアイディアを世界で初めて行った先進的な動物園です。
呼吸が聞こえて来そうなほど動物たちが近くにいるので、とても臨場感があって、動物を肌で感じることができますよ!
今回は、そんなシンガポール動物園を写真とともに紹介していきます。
シンガポール動物園(Singapore Zoo)
シンガポール動物園は、東京ドームのおよそ6個分の敷地面積がある巨大動物園で、飼育されている動物は300種以上。
シンガポール動物園はサファリパークやジャングルみたいな感じで、動物との距離がかなり近いです。
柵がない場合もあって、自然に近い状態で動物が展示してありますよ。
シンガポール動物園は、川の動物園リバーサファリや、夜の動物園ナイトサファリに隣接しているので1日中楽しむことができます。
シンガポール動物園のチケット料金
シンガポール動物園のチケット料金と、割引チケットの紹介をしていきます。
ここで紹介する割引チケットを利用して、シンガポール動物園にお得に入場しましょう。
シンガポール動物園の通常チケット価格
大人 | 子供 | |
チケット料金 | S$33 | S$22 |
園内トラム | S$5 | S$3 |
シンガポール動物園のチケット料金は、大人S$33、子供S$22です。園内を走るトラムもありまして、こちらは別料金です。
シンガポール動物園は徒歩で全ての動物を見ることができます。
園内トラムでしか見ることができない動物がいるわけではないので、お子さんがいる場合や、歩きたくない場合は園内トラムを利用しましょう。
シンガポール動物園の割引チケット
リバーサファリの割引チケットは、楽天グループの旅行会社であるVoyagin(ボヤジン)か、HISやLINEが出資しているKKdayからの購入がおすすめ。
印刷不要な割引チケットで、スマホ画面上のEチケットを提示するだけで入場ができるので、チケットを買う列に並ぶ時間を節約できます。
もちろん予約や問い合わせが日本語でできるので、安心ですよ。
Voyaginの割引チケット
割引チケットは、楽天グループで日本語対応しているVoyagin(ボヤジン)からの購入がお得です。
印刷不要な割引チケットで、スマホ画面上のEチケットを提示するだけで入場可能。
予約後に日程変更可能で、シンガポールについてからでも購入できるので、急なプラン変更の時にも対応できます。
▼セット割引チケットもあります
Voyaginを利用したシンガポール動物園の割引クーポン詳細を「【Voyagin】シンガポール四大動物園の割引クーポンチケット予約方法」にて詳しく記載しています。

KKdayの割引チケット
H.I.Sも出資しているKKdayから、シンガポール動物園割引チケットを購入できます。
日本語対応の印刷不要な割引チケットで、スマホ画面上のEチケットを提示するだけで入場可能なので、現地での時間を有効に使えますよ。
KKdayを利用したシンガポール動物園の割引クーポン詳細を「【KKday】シンガポール四大動物園の割引クーポンチケット予約方法」にて詳しく記載しています。

VoyaginかKKdayどちらを使えばいいかは簡単でして、安い方を使えばOKです。
シンガポール動物園の見どころ
シンガポール動物園の見どころを紹介していきます。
ウォーキングトレイル Walking Trai
シンガポール動物園の1番の目玉である、ホワイトタイガーです。
暑いみたいで、よく水浴びをしていました。
なかなかホワイトタイガーは見る機会は日本ではないので、新鮮でした。
パンダが見れる場所は柵が無く、とても近い位置から見ることができます。

ゾウ

シマウマ

キリン

サイ

ワニ
レッサーパンダが可愛かった…。
シンガポール動物園には、普段日本で見ることができない動物が、たくさんいるのでとても楽しいです。
アニマルショー Animal Show

レインフォレストファイトバックショー(Rainforest Fights Back Show)
シンガポール動物園のアニマルショーは4種類で、各ショーは1日2回ショーがあります。
午前と午後に開催しているので、すべて見ようと思ったら見れますが、すべてのショーを見るのはあまりおすすめできません。
すべてのショーを見てしまうと、他のエリアを楽しめなかったり、リバーサファリやナイトサファリを回る時間がなくなってしまうからです。
見るショーを事前に決めておいて、効率的に回りましょう。
各ショーの名前と開催時間は以下の通り。
ショーの名前 | 開催時間 |
---|---|
スプラッシュサファリショー | 10:30、17:00 |
アニマルフレンドショー | 11:00、16:00 |
エレファント アット ウォーク&プレイショー | 11:30、15:30 |
レインフォレストファイトバックショー | 12:30、14:30 |
迷った場合はレインフォレストファイトバックショーを見ておけばOKです。
一番人気で、かなりエキサイティングなショーですよ。
エサやり Feeding
ゾウやキリン、オラウータンから、ホワイトタイガーやアフリカライオンなどの肉食動物にわたるまで、直接エサやりができます。
エサやりの時間帯はシンガポール動物園の公式サイトからチェックできるので、予め確認しておきましょう。
シンガポール動物園の場所・行き方・アクセス
シンガポール動物園の場所・行き方・アクセスを紹介します。
シンガポール動物園の場所
シンガポール動物園はリバーサファリとナイトサファリに隣接しており、シンガポール北部のマンダイレイク内にあります。
シンガポール動物園への行き方・アクセス
シンガポール動物園への行き方は、市内から3大動物テーマパークまで直行便が出ている「送迎バス
」を利用するのが一般的で安いです。
※送迎バスは、シンガポール市内から3大動物テーマパーク(シンガポール動物園、ナイトサファリ、リバーサファリ)への直行シャトルバスです。
料金は片道500円、往復900円なので、往復を買っておくのがベスト。
少しでも値段を安くしたい人は、送迎バスの利用がおすすめです。
3人以上で行く場合だと、UBERでタクシーを利用したほうが、一人あたりの値段がお得かつ快適ですよ。
シンガポール動物園の所要時間目安
- 所要時間:3時間〜4時間程度
シンガポール動物園をすべて回り、じっくり動物たちを見ても、3時間〜4時間程度あればすべて見て回ることができます。
1日あれば川の動物園リバーサファリや、夜の動物園ナイトサファリも一緒に合わせて回ることができるので、せっかくなら合わせて観光しましょう。
シンガポール動物園の基本情報と営業時間
名前 | シンガポール動物園(Singapore Zoo) |
住所 | 80 Mandai Lake Road, Singapore 729826 » GoogleMapsで位置情報を見る |
電話番号 | +65 6269 3411 |
営業時間 | 8:30〜18:00(最終入場:17:30) |
公式サイト | https://www.wrs.com.sg/en/singapore-zoo/ |
シンガポール動物園、リバーサファリ、ナイトサファリ、ジュロンバードバークどれに行くべき?
本記事ではリバーサファリの紹介をしましたが、その他の「シンガポール動物園、ナイトサファリ、ジュロンバードバーク」にも行きたいと思いませんか?
シンガポールの四大動物園に何度も訪れている私が、それぞれの動物園の違いを解説し、上手なまわり方やモデルコース、割引情報を徹底解説しています。
どれに行くべきか迷っている人は、「【Voyagin】シンガポール四大動物園の割引クーポンチケット予約方法」を参考にしてください。

シンガポール動物園は大人も子供も大満足です
シンガポール動物園は、かなり大きく予想以上に巨大な動物園でした!
時間を確保して、普段日本では見ることができない動物たちを堪能しましょう。
日差しが強く暑いので、紫外線の対策もしっかり忘れずに。
シンガポール動物園へ訪れる際は、旅行ツアー会社を利用して、割引入場チケットを用意して行きましょう。
朝食付きチケットやナイトサファリとのセットチケットを利用したい人は、Voyaginを利用しましょう。
▼セット割引チケット
というわけで、今回は以上です。
シンガポール動物園は日本にはいない動物がたくさんいて面白いので、シンガポール旅行の際は是非訪れましょう。