中国・西安駅の荷物預かり所・コインロッカー【実際に利用してみた】

記事にプロモーションを含む場合があります。

西安駅

本記事では、中国・西安駅の荷物預かり所やコインロッカー情報を紹介します。

ホテルをチェックアウトして飛行機の時間まで観光したいけど、荷物が邪魔で観光しにくいから、荷物を預かって欲しい。

1日だけ西安にいる予定だけど、荷物をあずけて観光したいな。

こんな方は、本記事を参考にし、中国・西安駅の荷物預かり所やコインロッカーを活用してください。

タップできる目次

西安駅の荷物預かり所

西安駅の荷物預かり所

西安駅には荷物預かり所があり、簡単に荷物を預けることができました。

 

西安駅の荷物預かり所

荷物預かり所は、西安駅に向かって一番左にあるので、簡単に見つけれますよ。

荷物検査を抜けて西安駅に入り、ずっと左に進んでいれば到着します。

 

西安駅の荷物預かり所

荷物の預け方は簡単で、荷物を渡してお金を払うだけ。

料金は荷物の大きさと個数によって変わります。

  • 40cm×60cm以下=10元
  • 40cm×60cm以上=20元

それぞれ1日あたり何時間預けておいても同じ料金なので、とっても分かりやすい料金システムですね。

 

西安駅の荷物預かり所

荷物を預け終わると、領収書と荷物番号が書いてある引換券がセットになった紙がもらえます。

荷物を受け取る時は、この引換券を窓口で渡すだけでOK。(無くさないように!)

西安駅から出発する最後の電車までが荷物を預かってくれる時間なので、23時くらいまでには引き取りましょう。

流れ作業で、特に中国語で会話したりすることもなかったので、中国語がわからない方でも簡単に荷物を預けることができます。

 

実際にスーツケースを1つ預けてみましたが、預け入れも受け取りもスムーズに行えました。

15時から20時まで預かってもらって10元なので、かなり安いですね。

返って来た荷物も正常な状態で帰ってきて、何か盗まれたりしていたわけでもないので、安心して大丈夫だと思います。

心配な方は、スーツケースロックベルトをしておくと良いかもしれません。

Homelax キャリーケースベルト スーツケースベルト TSAロック 3桁ダイヤル式 十字型 目立ちやすい トランクベルト ワンタッチ 旅行 旅行用品 出張 サイズ調整可 ネームタグ付 盗難防止 (B-ブラック)
Homelax

 

西安駅のコインロッカー

西安駅のコインロッカー

西安駅にはコインロッカーがありましたが、QRコード決済が必要であったり、何かしらのIDが必要なので断念。

個人的には預ける時に現地の言葉を話さずに済むコインロッカーが良かったのですが、何やら難しそうでした。

 

西安駅で荷物を預けるなら「荷物預かり所」がおすすめ

というわけで本記事は、「中国・西安駅の荷物預かり所・コインロッカー情報」について書いてきました。

西安駅にはどちらもありますが、サクッと預けることができて安心、そして値段も安い「荷物預かり所」を利用するのがおすすめです。

荷物を預けて身軽になり、西安観光を更に満喫しましょう。

 

西安3泊4日の個人旅行で訪れるべき「観光スポット・モデルコース」を別記事にて詳しく解説しています。

西安旅行を計画している方は、参考にしてみてください。

» 関連:西安3泊4日の個人旅行で訪れるべき観光スポット・モデルコース

あわせて読みたい
西安3泊4日の個人旅行で訪れるべき観光スポット・モデルコース 中国文明の発祥の地とも言われている西安。 西安では、秦の始皇帝が作らせた「兵馬俑遺跡」が世界遺産として最も有名ですが、西安の面白さはそれだけではありません。 ...
よかったらシェアしてね
タップできる目次