台中、台南、高雄などの台北以外の台湾都市を観光する人が利用する、「台湾新幹線(台湾高速鉄道)の外国人割引切符」を紹介します。
台湾新幹線の切符はKKday(台湾の旅行会社)を利用すれば、外国人割引の20%オフで購入することが可能。
KKdayを利用するだけで20%も割引があるので、台湾新幹線を利用する人は絶対に事前予約しましょう。
というわけで本記事は、「台湾新幹線切符は外国人割引クーポンで20%OFF【買い方・使い方】」について書いていきます。
台湾新幹線(台湾高速鉄道)
2007年に開業した台湾新幹線(台湾高速鉄道)、正式名称は「台灣高鐵(Taiwan High Speed Rail)」。
台湾の北から南まで「南港車站〜左營車站」を最短1時間45分とかなり早く移動できます。
日本からの観光客がよく使う、「台北車站から高鉄台中車站(台中)」を最短50分、「台北車站から左営車站(高雄)」を最短1時間34分で結びます。
台中、高雄、台南など台湾西海岸へのアクセスがしやすくなり、今まで観光しづらかった場所が日帰りでも簡単に観光できるようになりました。
台湾新幹線(台湾高速鉄道)の路線図
台湾新幹線の駅は全12駅あります。
- 南港車站(Nangang Station)
- 台北車站(Taipei Station)←台北観光に便利
- 板橋車站(Banqiao Station)
- 高鉄桃園車站(Taoyuan Station)
- 新竹車站(Hsinchu Station)
- 苗栗車站(Miaoli Station)
- 高鉄台中車站(Taichung Station)←台中観光に便利
- 彰化車站(Changhua Station)
- 雲林車站(Yunlin Station)
- 嘉義車站(Chiayi Station)
- 高鉄台南車站(Tainan Station)←台南観光に便利
- 左營車站(Zuoying Station)←高雄観光に便利
台北駅から高雄の左營車站まで最短1時間34分で結びます。
台湾新幹線はとても早いので、台北から日帰りの台南・高雄旅行をするなんてこともできますよ。
台湾新幹線(台湾高速鉄道)の時刻表
台湾新幹線の時刻表は、公式サイトにて日本語でチェックすることができます。
台湾新幹線の公式サイトから時刻表のPDFファイルがダウンロードでき、スマホなどに前もって時刻表を入れておくことができるので、台湾に行ってからもすごく便利に使えます。
台湾新幹線切符は外国人割引クーポンで20%オフ|KKday
KKday(台湾の旅行会社)から、台湾新幹線切符を外国人割引の20%オフで購入できます。
スマホから簡単に購入可能で、メールで届く電子バウチャーを台湾新幹線のチケット売り場で見せると、乗車券と交換できます。
当日は購入ができず、前日の18時までに購入する必要があるので注意しましょう。
台湾新幹線の外国人割引切符の買い方|KKday
KKdayで、台湾新幹線の外国人割引切符を予約する方法を解説していきます。
予約確認や利用者保護のため、まずは会員登録をしましょう。
メールアドレスと新しく設定するパスワードを入力するだけで、簡単に会員登録ができますよ。
※個人情報などは予約時に入力。
会員登録が完了したら、下記ページよりKKday台湾新幹線の外国人割引予約ページにアクセスします。
出発地ごとに購入ページが違い、欲しい切符のページを探すのがなかなか手間なので、以下一覧を参考にして下さい。
- 乗り放題パス:【乗り放題】台湾新幹線・高鉄乗り放題パス【外国人限定】
- 南港発:【南港駅発20%割引】台湾新幹線割引切符(台湾高速鉄道)【外国人限定】
- 台北発:【台北駅発20%割引】台湾新幹線割引切符(台湾高速鉄道)【外国人限定】
- 板橋発:【板橋駅発20%割引】台湾新幹線割引切符(台湾高速鉄道)【外国人限定】
- 桃園発:【桃園駅発20%割引】台湾新幹線割引切符(台湾高速鉄道)【外国人限定】
- 新竹発:【新竹駅発20%割引】台湾新幹線割引切符(台湾高速鉄道)【外国人限定】
- 苗栗発:【苗栗駅発20%割引】台湾新幹線割引切符(台湾高速鉄道)【外国人限定】
- 台中発:【台中駅発20%割引】台湾新幹線割引切符(台湾高速鉄道)【外国人限定】
- 彰化発:【彰化駅発20%割引】台湾新幹線割引切符(台湾高速鉄道)【外国人限定】
- 雲林発:【雲林駅発20%割引】台湾新幹線割引切符(台湾高速鉄道)【外国人限定】
- 嘉義発:【嘉義駅発20%割引】台湾新幹線割引切符(台湾高速鉄道)【外国人限定】
- 台南発:【台南駅発20%割引】台湾新幹線割引切符(台湾高速鉄道)【外国人限定】
- 左営発:【左營駅発20%割引】台湾新幹線割引切符(台湾高速鉄道)【外国人限定】
その後到着駅と利用日を選択して、予約を完了させるだけ。
スマホから簡単に予約ができますよ。
KKdayでの予約方法は「KKdayの予約方法(買い方・使い方)、問い合わせ・キャンセル方法を徹底解説」にてさらに詳しく解説しています。

KKdayで購入した台湾新幹線切符の使い方・引き換え
KKdayで予約した台湾新幹線の外国人割引切符を、実際の乗車券に交換して乗車する方法は以下の通り。
- 予約後、登録アドレスに電子バウチャーが送付されます。
- 各駅の切符販売窓口にて電子バウチャーを提示し、切符に引き換え。
- 乗車券を係員のいる改札口で提示して新幹線に乗る。
とてもシンプルです。
注意点としては直接改札を取らず、係員に渡して改札を通るところだけです。
①予約後、登録アドレスに電子バウチャーが送付されます
台湾新幹線の外国人割引チケットは、バウチャーの印刷が不要。
チケット窓口で、メールで送られてくるバウチャーを見せるだけで簡単に乗車券と交換できます。
バウチャーをすぐ出しやすいように、スクリーンショットをとっておくと便利ですよ。
②各駅の切符販売窓口にて電子バウチャーを提示し、乗車券に交換。
各新幹線駅の窓口にて、先ほど用意したバウチャーをスマホなどに表示させて提示します。
電子バウチャーを見せると、すぐに台湾新幹線の乗車券がもらえます。
今回は台北発と台中発の乗車券を、KKdayの外国人割引を利用して片道ずつ(往復)予約したので、合計2枚の乗車券です。
»【台北駅発】台湾新幹線の外国人限定割引切符
»【台中駅発】台湾新幹線の外国人限定割引切符
③乗車券を係員のいる改札口で提示して台湾新幹線に乗る
乗車券を駅員さんに渡して改札を通り、台湾新幹線に乗ります。
乗車券の裏面には名前や国籍、乗車指定日や乗降駅が記載されています。
左下のスタンプは改札を通るときにそれぞれ押され、2度目の使用ができないようになっています。
台湾新幹線は日本の新幹線が使われているということもあり、馴染みのあるものでした。
トイレや自販機、ゴミ箱まであるのでとても快適ですよ。
台湾新幹線も日本とほぼ変わらないシステムで、簡単に乗車券の受け取りや乗車をすることができたので、とても安心でした。
台湾新幹線が3日間乗り放題の「外国人割引eチケットパス」もあります
台湾新幹線が3日間乗り放題になる、「外国人割引eチケットパス」もあります。
台北ー左營(高雄)の往復で元が取れるので、とてもコスパがよく、使い勝手が良い乗り放題切符です。
台湾新幹線を使うと、台湾の北から南まであっという間に到着するので、台北から日帰りで高雄など、いろいろなルートで観光することができますよ。
ここら辺り詳しくは「台湾新幹線3日間乗り放題eチケットパス【最安値の買い方】」で記載しているので、合わせてどうぞ。

台湾新幹線切符は外国人割引クーポンで20%OFF:まとめ
というわけで本記事は、「台湾新幹線切符は外国人割引クーポンで20%OFF【買い方・使い方】」について書いてきました。
台湾新幹線を使えば台北から高雄まで最短1時間34分、台中までは約50分で行けるのでかなり便利。
KKdayを利用すれば、台湾新幹線の外国人割引切符がスマホから簡単に予約できるなので、かなりお得な台湾旅行ができます。
購入は乗車日の前日18時までとなるので、台湾新幹線を利用する予定がある人は、早めに準備しておきましょう。
今回記事内で紹介した、台湾新幹線の外国人割引切符の一覧です。
- 乗り放題パス:【乗り放題】台湾新幹線・高鉄乗り放題パス【外国人限定】
- 南港発:【南港駅発20%割引】台湾新幹線割引切符(台湾高速鉄道)【外国人限定】
- 台北発:【台北駅発20%割引】台湾新幹線割引切符(台湾高速鉄道)【外国人限定】
- 板橋発:【板橋駅発20%割引】台湾新幹線割引切符(台湾高速鉄道)【外国人限定】
- 桃園発:【桃園駅発20%割引】台湾新幹線割引切符(台湾高速鉄道)【外国人限定】
- 新竹発:【新竹駅発20%割引】台湾新幹線割引切符(台湾高速鉄道)【外国人限定】
- 苗栗発:【苗栗駅発20%割引】台湾新幹線割引切符(台湾高速鉄道)【外国人限定】
- 台中発:【台中駅発20%割引】台湾新幹線割引切符(台湾高速鉄道)【外国人限定】
- 彰化発:【彰化駅発20%割引】台湾新幹線割引切符(台湾高速鉄道)【外国人限定】
- 雲林発:【雲林駅発20%割引】台湾新幹線割引切符(台湾高速鉄道)【外国人限定】
- 嘉義発:【嘉義駅発20%割引】台湾新幹線割引切符(台湾高速鉄道)【外国人限定】
- 台南発:【台南駅発20%割引】台湾新幹線割引切符(台湾高速鉄道)【外国人限定】
- 左営発:【左營駅発20%割引】台湾新幹線割引切符(台湾高速鉄道)【外国人限定】